11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

前橋市議会 2009-09-14 平成20年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2009-09-14

この共働き世帯に目を向けた学校放課後における障害児対策について質問いたします。本市は、両親共働きなどにより学校終業後家に帰っても面倒を見てくれる人がいない児童に対しましては、市内43カ所の児童クラブ専任指導員のもとで有意義な放課後を過ごすことが可能であり、仕事を持つ両親などは安心して働く環境にあります。

富岡市議会 2007-03-22 03月22日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-03号

太田市はこのほか障害児対策や防犯・防災などの整備費等の補助があると答弁がありました。 また、高瀬幼児園認可に向けた動きがあるかとの質疑があり、当局より、高瀬幼児園は2歳から5歳の園児を受け入れ、保育園と幼稚園をミックスした内容で運営している。かつて認可を受けるための努力をされてきたが、他の施設との距離などが認可障害になっていると答弁がありました。 

高崎市議会 2005-12-01 平成17年 12月 定例会(第9回)−12月01日-02号

その7は、児童虐待防止対策ひとり親家庭への自立支援障害児対策など支援を必要とする家庭や子どもに対して、充実した支援体制を整備するとした、要保護児童への対応などきめ細かな取り組みの推進。以上、七つの観点から施策を重点的に取り組むこととしています。  次に、本市子育て支援の特徴的な施策についてですが、初めに保育所保育料の第3子以降の保育料無料化事業があります。

高崎市議会 1997-12-12 平成 9年 12月 定例会(第5回)−12月12日-05号

二つ目は、いわゆる障害児対策でありますけれども、障害、ハンデを背負っている子供さん、児童放課後の実情、実態について把握のところをゆうあい学級、それと養護学校、それぞれに在学をする児童状況について、お知らせをいただきたいと思います。  3番目は、浜尻と南八幡学童クラブの公設というか、市の施設として設置をしていくことができないかどうかということ。これはさきの9月議会のときにお尋ねをしました。

前橋市議会 1995-12-08 平成7年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1995-12-08

ところが、このプランでは障害児対策が欠落している重大な問題点があります。そこで、お尋ねいたしますが、本市エンゼルプランは、対象年齢をゼロ歳から18歳とし、障害児子育て支援策を包括したものにすべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。  その二つは、プラン策定の方法についてであります。

前橋市議会 1995-03-15 平成7年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1995-03-15

そういう点で、これからの方向づけといたしますと、統合保育基本とした拠点方式研究を現在進めておりまして、保健福祉部におきましても、乳幼児健診から保育療育に至るまでの一貫した障害児対策づくりに向けて現在プロジェクトチームを編成し、内部検討を進めておりますので、あわせて今後研究をしていきたいということで考えております。

前橋市議会 1994-10-31 平成5年度決算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1994-10-31

そこで、障害児対策について幾つかお伺いをしたいと思いますけれども、障害児対策基本が、一つには予防対策充実二つに疾病の早期発見、三つが専門的な治療、四つが療育指導の適切な対応ではないかなというふうに思います。それでは、この件に関して特に保健予防の分野で第1次予防対策、これに関しては平成5年度はどのような状況であったのか。

前橋市議会 1993-09-22 平成5年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1993-09-22

2人のお母さんの経験からも幾つかの問題が指摘できますが、今後本市においては、この問題点を解決し、障害児対策水準引き上げのために抜本的な改善と施策充実が求められます。  質問の第1点は、本市における障害乳幼児対策基本姿勢についてであります。さきお母さんの例からも、本市現状は乳幼児健診で障害が発見されても結局母親任せになっているところです。

前橋市議会 1993-03-10 平成5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1993-03-10

また、予算編成に当たり、障害者障害児対策はどのように配慮されたのか、あわせてお伺いをいたします。  次に、健康対策についてお伺いをいたします。日本人の平均寿命は、医療技術の進歩や公衆衛生の向上などにより、今や世界一の長寿国になっております。一方、死亡状況から見ると、昭和56年から死亡原因の第1位に、がんによる死亡が占めており、今やがんは市民の健康対策の中で最も重要な課題となっております。

  • 1